農家のとまり木屋について
梅農家である「農家のやまさき」がオフシーズンや作業の合間に小鳥・インコ用の止まり木やおもちゃを製作・販売を行っています。
和歌山県田辺市秋津川。
ここは、紀州備長炭発祥の地として知られる、山々と川に囲まれた自然豊かな地域です。
「農家のとまり木屋」は、この秋津川で梅農家を営む「農家のやまさき」が、農作業の合間にひとつひとつ手作業で製作している、小さなとまり木工房です。
剪定した梅の木から生まれた 「とまり木」
当農園では、毎年の剪定作業で切り落とされる南高梅の枝があります。
本来なら廃棄されるその木々に、新たな命を吹き込みたいという想いから、とまり木作りを始めました。
使用しているのは、農園で大切に育てた梅の木や、周辺の山林で採取した天然木のみ。
それぞれの枝の形や風合いを生かし、インコや文鳥などの小鳥が心地よく止まれるよう、丁寧に製作しています。
紀州備長炭を活かした「炭とまり木」
この地域は、紀州備長炭の本場。
農業の傍ら、地元の炭焼き技術にも触れるなかで、炭のもつ除湿・脱臭・抗菌作用に注目し、備長炭を活かした「炭とまり木」も製作しています。
梅の枝に紀州備長炭を組み合わせることで、見た目の美しさだけでなく、機能性にも優れたとまり木が生まれました。
小鳥と自然がつながる、とまり木
「農家のとまり木屋」は、自然の恵みと向き合いながら暮らす農家だからこそできる、とまり木作りを目指しています。
大量生産はできませんが、だからこそ一つひとつの木に心を込めて仕上げています。
小鳥たちが安心して過ごせる居場所を、自然のままの素材でお届けできれば幸いです。