よくあるご質問(FAQ)

注文から届くまでどのくらいかかりますか

小さな止まり木はクロネコヤマトのこねこ便420で発送します。
宅急便と同じスピードでお届け

宅急便同等のお届け日数でお届け先の郵便受けへ配達します。

※日付指定、時間指定はできません。

とまり木にはどんな木を使っていますか?

主に自家農園で剪定した梅の木(南高梅)を使用しています。
そのほか、近隣の山林で採取した自然木(栗・イチョウなど)を使用することもあります。

桜や梅の木には毒があると聞いたのですが大丈夫ですか?

ご安心ください。
梅の枝には「アミグダリン」という成分が含まれていることがありますが、これは未処理の生木を大量にかじるなどの特殊な状況で問題となる場合がある成分です。

当店では、以下のような安全対策を徹底しています

・枝を十分に乾燥・熟成させたうえで使用

・使用前に煮沸処理と天日干しを行い、有害成分の除去・殺菌処理を徹底

小鳥の健康に悪影響がないことを確認しながら製作

これまでにご使用いただいたお客様から健康被害の報告はございませんが、万が一不安がある場合は、梅の木以外の材を使ったとまり木もご提案できます。お気軽にご相談ください。

うちの鳥に合うサイズがわからないのですが…

各商品ページにて、長さ・太さ・設置方法などを記載しております。
不明な場合は、以下の情報とともにご相談いただければ、最適なとまり木をご提案いたします。

・鳥の種類(例:セキセイインコ、文鳥、コザクラインコなど)

・現在使用中のケージのサイズ

・ご希望の設置位置(ケージ内・外・置き型 など)

どれも一点物ですが、同じ形を再注文できますか?

申し訳ありません。
自然木を使用した一点物のため、まったく同じ形状の再製作はできません。
ただし、ご希望に近い形・サイズでの製作は可能な場合がありますので、お気軽にご相談ください。

お手入れはどうすればいいですか?

木の表面についたホコリやフンなどは、乾いた布や軽く湿らせた布で拭き取る程度で十分です。
強い洗剤やアルコールの使用、水に長時間浸すなどは、木が傷む原因となるため避けてください。
必要であれば、ときどき天日干しして湿気を飛ばすのもおすすめです。

鳥がかじってしまっても大丈夫?

天然木・無塗装の素材のみを使用しているため、基本的にかじっても問題ありません。
ただし、かじり癖が強く、木を破壊してしまう鳥の場合は、安全を考慮して様子を見ながらのご使用をおすすめします。

とまり木が届いたときにヒビや節があるのですが不良品ですか?

当店のとまり木は、すべて自然木の個性を活かして製作しています
そのため、節・小さな割れ・曲がり・凹凸などがある場合もありますが、不良品ではありません。
それぞれの木の「味わい」として楽しんでいただければ幸いです。

備長炭を使ったとまり木って何ですか?

「紀州備長炭発祥の地」である和歌山県田辺市秋津川という地域にちなみ、
備長炭のもつ消臭・調湿・抗菌効果を活かしたとまり木も製作しています。
鳥の爪とぎとしての効果も期待できます。
炭そのものをベースにしたものや、木と炭を組み合わせた商品などがあります。
見た目もスタイリッシュで、鳥さんにも飼い主さんにも好評です。