2025/07/20 17:30
こんにちは。
和歌山県田辺市で梅農家をしている「農家のやまさき」(https://noukanoyamasaki.com/)です。
普段は梅の栽培・収穫・出荷に勤しむ日々ですが、その合間に「ペット用の止まり木」を作るという新たな取り組みを始めました。
その名も 「農家のとまり木屋」 です。
実は我が家では、文鳥、キンカチョウ、羽衣セキセイインコ、ウロコインコ、オキナインコ、シロハラインコなど、さまざまな種類の小鳥たちと暮らしています。鳥好きの妻の影響もあり、気がつけば賑やかで可愛い鳥たちに囲まれる日常が当たり前に。
そんな生活の中で気づいたことがあります。
鳥たちはおもちゃをすぐに噛んで壊してしまう。
止まり木は意外と消耗品である。
鳥の種類ごとに遊び方や止まり方が違い、丈夫さや形にも好みがあるようです。
こうした日々の観察を通じて、「うちの子たちが喜ぶような止まり木を自分で作ってみたい」と思うようになりました。


ふと、「自分にしかできないことってなんだろう」と考えたとき、思いついたのが 梅の枝を使った止まり木 でした。
農家として管理している梅林には、剪定などで切り落とす枝がたくさん出ます。
それを無駄にすることなく、鳥たちが楽しめるおもちゃに生まれ変わらせられたら…。
自然の恵みを暮らしに活かす、そんなアイデアから「農家のとまり木屋」はスタートしました。
◆元・照明器具設計者という経歴も活かして
実は農家になる前、私は照明器具の設計をしていました。
モノづくりが好きということもあり、道具を使って何かを形にしていく工程が大好きです。
現在、枝の加工に必要な道具や機械を揃え、準備が整ったところです(※2025年7月20日現在)。
これから梅の枝を切り出し、煮沸消毒と乾燥を経て、安全・安心な止まり木づくりを進めていきます。

今後は、製作の様子や鳥たちが実際に使って遊んでいる様子などもSNSやブログで発信していきます。
ぜひフォローや応援をよろしくお願いいたします!
鳥たちが「楽しい」と感じてくれる、そんな止まり木を目指して。
「農家のやまさき」が作る、ちょっと特別なとまり木。
どうぞご期待ください。